操作方法と特徴
DADOの操作は簡単。レーザーパワー調整は、本体の加工スペースのダイヤルを回すことで、パワー出力調整ができます。
また、スマートフォンと連携してパワー出力調整も可能です。
スマートフォンをレーザー調整パネルとして使用することで。タッチパネルの様に出力調整とモニターでの数値確認ができます。
アプリは、Googleマーケットやアップルストアからダウンロードしてください。
DADOはスマートフォンがなくても使用できます。



LEDライトインジケータ
溶接内に装備されているLEDライトは、レーザー出力によりLEDライトの色がかわります。


簡単な導入と設置
箱を開け、本体背面のホースから水を入れてもらうだけで、使用することができます。それ以外に特別な設定は必要ありません。


搭載機能
DaDo製品仕様
DaDo | |
レーザーソース | Nd:YAG 1064nm |
平均使用電力 | 150W |
ピークパワー[kW] | 1.8kW |
パルスタイプ[ms] | 0.1-6ms |
スポットサイズ[mm] | 0.2-1.5mm |
メモリー登録 | |
操作方法内部 | ダイヤル |
操作方法外部 | スマートフォン※ |
入力電源 | 単相 100V AC50/60Hz |
本体寸法 | 340Wx340Dx340H mm |
重量 | 15kg |
※スマートフォンはお客様がご用意下さい。
DaDo よくあるご質問
コンパクトでスペースを必要としない、50万円で購入可能な低価格レーザー溶接機です。操作も簡単で機械の知識は必要ありません。また必須ではありませんが、細かな設定をしたい場合は、スマートフォン専用アプリもあり、照射数やセーフティーロック時間、音量などの変更も可能です。
使用毎に必要な消耗品はありません。ただし、水冷に必要な純水の交換を3か月に一度行っていただきます。
機械本体代金のみとなります。オプションでアルゴンガスを使用したい場合は別途器具代金とアルゴンボンベ(お客様ご負担)が必要となります。
特に必要ありません。作業スペースと電源のご用意をお願いします。
使用可能です。マルチ電源のため200Vにも対応しています。
どのような金属を対象としているかでお勧めする機種は異なりますのでお気軽にお問合せ下さい。
ご来店いただき、弊社デモ機を実際に触っていただくことをお勧めします。難しい場合は、サンプル試作にもご対応しておりますのでお気軽にお問い合わせください。
喜んでご対応させていただきます。お客様に満足いただけるようにご要望に合わせた製品をご紹介させていただきます。
対応可能ですが、お客様のご要望によってはハイスペック機種をお勧めする場合がございます。
金、プラチナなど貴金属類、ステンレスやコバルト等を対象としております(内容に関してご相談ください)
溶接時の酸化膜が発生します。それを軽減するために別売のアルゴンガス噴出オプションをお勧めします。
ご購入後、1年間の製品保証となります。

